- ※1「電話対応業務時間を60%削減」 出典:電話の対応業務時間を約60%削減に成功 「mobiVoice」で代表電話などの一次対応を自動化 日本ロードサービス株式会社
- ※2「チャットボット 利用継続率 99%」2025年1月時点
MOBI VOICE(モビボイスⓇ)は電話の問い合わせ対応をAIで自動化するボイスボットソリューションです。MOBI VOICE を導入することで、事前ヒアリングや一次対応を自動化することが可能になります。それだけでなく、他システムと連携することで、同じような問い合わせをFAQで解決をさせたり、難しい問い合わせは有人オペレーターに転送することが可能です。コールセンターの応答率の向上、オペレーターの業務効率化を実現します。
ボイスボットのイメージ図
MOBI VOICEを体験してみませんか 050-3138-4111
MOBI VOICEを体験する
ボタンを押すと、
デモ用電話 (050-3138-4111) へ発信されます。
通常のボイスボットとは異なり、
MOBI VOICEを
活用することで、問い合わせ対応業務全体を効率化します。
電話経由の問い合わせの中で、
ヒアリング部分を自動化することが可能です。
複数のシステムと連携が可能です。
CRM・Visual IVR・CTI等と連携することで、
後処理対応の時間短縮や問い合わせ自動化等、
顧客対応におけるオペレーション全体の効率化を実現します。
管理画面上で簡単にシナリオ作成、編集ができます。突発的な問い合わせが発生した場合でも即座に現場で対応していくことが可能となります。
コンタクトセンターでは必須のCRM、PBX、生成AI、等様々なシステムとの連携が可能となります。それにより、問い合わせ業務全体のフローから最適なシステム設計が可能となります。
有人チャット、チャットボットで培った運用サポートで導入前、導入後もしっかりサポートします。カスタマーサクセスでは、利用数や離脱率等の実績をもとに、改善するべき内容まで提案を行います。これにより、ROI(費用対効果)の最大化を実現します。
複数のシステムと連携が可能であるため、
複雑な問い合わせ業務でも効率化することが可能となります。
MOBI VOICEの導入経緯や、用途、導入後の感想だけでなく、
MOBI VOICEの決め手、導入前後の具体的な効果等、詳しくご紹介しています。
SBI生命保険株式会社
個人のお客様からの生命保険料控除証明書の再発行依頼は、電話のみの受付対応だったため、営業時間内(平日9時~17時)に電話していただく必要がありました。
そのため、24時間受付対応を可能にしたいという点と、合わせて待機時間の増加を改善したく、ボイスボットの導入を検討していました。
ボイスボットを導入する上で、「初期と運用コストの低さ」と「同時着信数が100件に対応可能」という点が決め手となりました。24時間365日対応可能にし、書類の再発行手続きの受付を自動化しただけでなく、RPA連携を行うことで、書類受付後の発送手続きを自動化しました。
生命保険料控除証明書の再発行件数の全体のうち、25%を自動化に成功し、「MOBI VOICE」で受電したうち、65%は生命保険料控除証明書の再発行の手続きが完了しました。
みずほ証券株式会社
証券業界は呼量が読みづらいため、オペレーターの業務負担軽減とお客様とのタッチポイントの拡大及び時間外の問い合わせ対応を可能にさせるため、ボイスボットの導入を検討していました。
電話の延長戦上にあるボイスボットで資料請求等の問い合わせを24時間365日対応することが可能になりました。導入を検討している中で、ボイスボットだけでなく、チャットボットも併せて導入をすることができる点が決め手となりました。
ボイスボットの利用件数は月に2,000~3,000件程度に達しており、それにより、営業時間内の電話集中が緩和し、呼量が平準化することができました。ユーザーの利便性を向上しただけでなく、オペレーターの満足度向上に寄与することができました。
導入事例PDFをダウンロード株式会社SBI証券
顧客の急増に伴い、問い合わせも大幅に増え、電話が繋がりにくい状況が続いていました。書類請求や登録内容の変更等、高度な知識を必要としない問い合わせが多いにも関わらず、既存のIVRはシナリオが長いことにより途中離脱が多く、お客さまの利便性が低いことに課題を抱えていました。
既存のIVRは、外部委託で作りこむ仕様となっており、現場で運用をする当社では自分たちで手を加えるのは難しく不便だったのですが、モビルスは臨機応変にシナリオを作成・変更ができたため、これが決め手となりました。
リプレイス後は、電話自動応答の受付完了率が20%から68%へ大幅に改善することに成功しました。また、オペレーター約1人分の処理件数を自動化し、一対応あたり約48%のコスト削減することができました。
導入事例PDFをダウンロード 株式会社横浜銀行
不正利用被害の疑いがあるお客様に一人一人に電話をかけています。不在だった場合は折り返し電話をいただきますが、お客さま情報の確認に時間を要し、お待たせすることが多くなってきました。そのため、折り返し電話に対して何か対策をしないといけないと危機感を持っていました。
他部署で類似の課題に対して、すでにモビルス社の導入を利用しており、「導入時は操作性と価格で決定したが、実際に利用すると本当に楽に使えた」「導入したことで、業務を効率化することができた」という声から、当方でも一次受電の自動化をしようと、利用することになりました。
24時間受付を可能にし、ユーザーの利便性を向上させることができました。また、一次受電の放棄呼をゼロにしただけでなく、オペレーターの応対時間を月間67時間も削減することができました。
導入事例PDFをダウンロード株式会社WOWOWコミュニケーションズ
繫忙期は入電数が多くなるため、全ての電話に対応しきれないという課題に対し、FAQや有人チャットなどデジタルシフトを進めてきましたが更に番組リクエスト等も自動受付できるのではないかと思い、検討を進めることになりました。
管理画面がシンプル、シナリオをすぐに修正できたり、SMS送信も管理画面内で操作が完了することができるという点が決め手となりました。
今まで10分~15分お待たせしてしまっていたことも、導入後はお待たせすることなく、お客様のストレス軽減につなげることができました。また、月間20時間分の電話応対コストを削減することに成功しました。
導入事例PDFをダウンロードMOBI VOICEの料金は、利用したい機能やシステム連携の有無等、実施したい内容によって
様々なプランを用意しています。お気軽にご相談ください。
初めてSaaSサービスを利用される方でも
利用開始に向けてスムーズに進められるように導入支援を行います
モビルスのSupportTechソリューションであるMOBIシリーズは、従来の電話サポートの課題を解決するための必要なソリューションが揃っています。
有人チャットシステム MOBI AGENT(モビエージェント®)、MOBI BOT(モビボット®)、MOBI CAST(モビキャスト®)、MOBI VOICE(モビボイス®)そして、Visual IVR(ビジュアルIVR)を自由に組み合わせることで、サポート業務の効率化やコスト削減、顧客満足度の向上まで実現します。
ノンボイス対応
高度な自動化
高度な自動化
留守番電話、音声IVR
電話注文・申込・依頼・問い合わせなどの自動受付・処理
Web, LINEからのチャット問い合わせに
オペレーターがグループで対応
シナリオ、AIやCRM
連携による
自動応答・処理
問い合わせ目的に
最適な解決チャネル
へ顧客を誘導
チャット
で個人
情報を
安全に
取り扱い
性別等
の属性に
よるLINE
配信