INFOMATION
お知らせ
モビルスのプレスリリース、セミナー、メンテナンス、メディア掲載などについてお知らせします。重要な障害情報もこちらに掲載します。
2025年8月26日(火)10:00
【お客さま導入事例の公開】株式会社ネットプロテクションズ|LINE通知メッセージの活用で、支払いリマインド費用を約40%削減
株式会社ネットプロテクションズは、後払い決済サービスで業界トップシェア※1の企業です。2024年12月、LINE公式アカウントから個別にメッセージ配信ができるLINEセグメント配信「MOBI CAST」を導入し、「NP後払い」「NP後払いair」の支払いリマインドにおいてLINE通知メッセージでの配信を開始しました。
導入の背景、運用方法や導入効果、今後の展望などについて、BtoCサービス&プロダクトグループ 須藤 克基氏にお話を伺いました。
導入事例のインタビュー記事を公開しています。ぜひご覧ください。
https://mobilus.co.jp/case/netprotections
■課題
- 支払いリマインドをSMSで行っていたが、配信費用が高額なため、大量配信を行う上で費用が負担になり、費用削減が課題になっていた。
- 配信コスト抑制のためSMSでは文字数制限があったため、必要な詳細情報を記載できず、「何の支払いのリマインドか」といった確認の問い合わせが頻発していた。
- 短文での督促は圧迫感を与えやすく、顧客満足度の観点からも改善が必要だった。
■施策
- SMSで行っていた支払いリマインドについて、LINE通知メッセージでの配信との併用運用を開始。
- 支払い金額、注文内容、支払い期限などユーザーが一目で内容を理解できる仕組みを構築。
- 普段使い慣れたコミュニケーションツールでの通知により、ユーザーが自然に支払いを思い出せる設計を採用。26
■効果
- SMSと比較して支払いリマインドの配信費用を約40%削減(年間80万通配信の場合)。
- LINE通知メッセージによる支払いリマインドでは、問い合わせ発生率が低下。
- 開設後1年半でLINE公式アカウントの友だち数10万人突破、顧客満足度の向上にも寄与。
■目次
- 高額な配信費用・問い合わせの頻発・顧客の利便性改善が課題
- 費用対効果・セキュリティ面・サポート体制が導入の決め手
- 支払いリマインド配信後の問い合わせが減少、未払いを防ぎ顧客体験も向上
モビルスをもっとよく知るために
- CX-Branding Tech. Lab
- テクノロジーを活用したCX(顧客体験)向上を目指して課題解決や変革に取り組み、トレンド記事や調査レポート、実証実験を通じた研究開発成果を発信しています。
- コンテンツを見る
- 資料のダウンロード
- サービスのご案内資料や活用事例集、
構築設計やセキュリティに関するポイント
についての資料をダウンロードいただけます。 - ご案内ページへ進む
- セミナーへのご参加
- 業界や用途別の効果的な活用方法、顧客接点の
設計方法や最新事例、CX戦略のポイントなど
を詳しくご紹介します。 - 募集中のセミナーを見る