fbpx

INFOMATION

お知らせ

モビルスのプレスリリース、セミナー、メンテナンス、メディア掲載などについてお知らせします。重要な障害情報もこちらに掲載します。

2021年4月13日(火)10:08

【ベネッセ×TMJ×モビルス座談会】コミュニケーションデザインの在り方はどう変わるか?

Mobilus SupportTech Labにて、【ベネッセ×TMJ×モビルス】 の座談会記事を公開しました。

ボイスボット、AI、アバター接客、在宅など、 顧客サポート・コミュニケーションデザインの在り方はどう変わるか?

をテーマにディスカッションをしています。

【ベネッセ×TMJ×モビルス】 ボイスボット、AI、アバター接客、在宅など、 顧客サポート・コミュニケーションデザインの在り方はどう変わるか?

エンドユーザーの行動や価値観の多様化が新型コロナウイルス禍で加速する中、企業と顧客のコミュニケーションの在り方も見直しが必要となっています。

顧客サポートを担うコンタクトセンターでは、サービスレベルの設定、BCPの観点、チャネルの最適化など多くの課題に直面しています。

 

これからの顧客サポート、企業と顧客のコミュニケーションデザインは、どう在るべきか?

 

コンタクトセンターやバックオフィスの設計、構築や運営などを行う、セコムグループの株式会社TMJ 営業統括本部 サービス推進本部 本部長 島田將英氏と、顧客サポート業務のソリューションの開発・提供を行うモビルス株式会社 代表取締役社長 石井智宏による対談企画、第二弾です。

今回は、「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」といった通信教育を始めとした教育・生活事業を展開する、株式会社ベネッセコーポレーションにて、コンタクトセンターのマネジメントや営業開発などを担う マーケティング開発セクター エリアマーケティング部 部長 境 和輝 氏をゲストに迎え、事業会社、ベンダーそれぞれの立場からディスカッションを行いました。

 

ベネッセコーポレーションは、顧客サポートでチャットボットや有人チャット対応などノンボイス導入や、テキストマイニングの活用などテクノロジーを活用した先進的な取り組みを行う企業です。

「コロナ禍での変化は?」「コンタクトセンターの役割が拡張?」「在宅オペレーションの取り組みはこれからどうなる?」「ノンボイス・デジタルシフトはどのくらい進んでいる?課題は?」などについてディスカッションした模様をお届けします。

ぜひご覧ください!

 

目次

1)対面からオンラインへ急激なシフト。コンタクトセンターの役割が広がる。

2)在宅でのノンボイス対応、アバターを介した遠隔サポートも視野に。

3)エフォートレス体験を追求する上で、ボイスボットへの期待と導線設計の重要性。

4)自然言語処理技術の進化は、人とAIの役割を明確にする。

5)セールス、サポートも含めた価値がサービスの価値になる

6)オペレーターの習熟度を高め安定稼働するためにも、繁忙期の手続き自動化対応は有効。

7)個人情報取り扱いのセキュリティ対策ができると、ノンボイス活用も一気に進む。

8)お客さまの使いやすさ」を追求するために、テクノロジーの活用で変革を続ける。

【ベネッセ×TMJ×モビルス】 ボイスボット、AI、アバター接客、在宅など、 顧客サポート・コミュニケーションデザインの在り方はどう変わるか?

               

お知らせトップへ

モビルスをもっとよく知るために

CX-Branding Tech. Lab
テクノロジーを活用したCX(顧客体験)向上を目指して課題解決や変革に取り組み、トレンド記事や調査レポート、実証実験を通じた研究開発成果を発信しています。
コンテンツを見る

資料のダウンロード
サービスのご案内資料や活用事例集、
構築設計やセキュリティに関するポイント
についての資料をダウンロードいただけます。
ご案内ページへ進む

セミナーへのご参加
業界や用途別の効果的な活用方法、顧客接点の
設計方法や最新事例、CX戦略のポイントなど
を詳しくご紹介します。
募集中のセミナーを見る

テクノロジーで一歩先行くCXを実現する
モビルスで一緒に働きませんか?

採用への応募・カジュアル面談の
お申込み