fbpx

SEMINAR/EVENT
セミナー・イベント


モビルス主催または共催のセミナー、イベント、その他、モビルスのメンバーが登壇するカンファレンス、シンポジウムなどを掲載します。

「AIチャットボットの構築・運用の基礎知識と、チャットボット作成の体験ワーク」(CCAJスクール有料講座)

  • 東京都千代田区
  • 2019/10/18  10:00~17:00

日時

2019年10月18日(金) 10:00~17:00

会場

日本マンパワー本社
東京都千代田区神田東松下町47-1
Daiwa神田イーストビル(旧名称:日本マンパワービル)

日本マンパワー本社 : 地図

・JR「神田駅」東口より徒歩4分
・都営新宿線「岩本町駅」A1出口より徒歩2分
・東京メトロ銀座線「神田駅」3番出口より徒歩5分
・東京メトロ銀座線「神田駅」5番出口より徒歩3分
・JR「秋葉原駅」昭和通り口・東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」5番出口より徒歩7分

定員

20名 (最少催行人員10名)
※有料(CCAJ会員¥21,000円(税抜)/ 一般¥30,000円(税抜))
※申込み手続きに関するご質問はCCAJスクール事務局までお願いいたします。
※定員になり次第締め切りさせて頂きます。

プログラム

----------------------------------
第一部【10:00~12:30】
(1) AIチャットボットの基礎知識
・チャットボットを支える人工知能(AI)のしくみ
・チャットボットの設計(AI・インターフェース・アバター・表示形式等)
・チャットオペレーターとの連携によるハイブリッドサポート
・チャットボットの回答精度向上のPDCAサイクル ・チャットボットの活用事例

----------------------------------
第二部【13:00~17:00】
(2) 教師データ作成についての説明
・データの構造と作成例
・教師データ投入ツールの説明

(3)グループワーク (一問一答型の簡易チャットボットをつくってみよう)
・AIに学習させる教師データの作成、AIへの学習の体験
・チャットボットの動作テスト、他グループとの相互評価やフィードバック
・動作テストで答えられなかった質問など、
チャットボットの追加学習(チューニング)の体験

(4) グループディスカッション
・サポート業務で、本当に役に立つチャットボットとは
・チャットボットとチャットオペレーターの連携は、どのようにすべきか
----------------------------------
※既定時間を出席された方には、CCAJスクール修了証が発行されます。
※講義の詳細に関しましては、予告なく変更となる場合がありますので予めご了承ください。

主催

一般社団法人 日本コールセンター協会(CCAJ)

備考

※ 受講申し込み後のキャンセルは講座開催の10日前まで事務局にご連絡下さい。
それ以降のキャンセルはお受けいたしかねますので、
代わりの方の参加をお願いいたします。

※ 最少催行人員に満たない場合、講座を中止とすることがありますので、
あらかじめご了承下さい。
中止の場合は10日前までに事務局よりご連絡いたします。

※ 定員の空き状況やご不明な点につきましては、下記までお電話下さい。
電話:03-5289-8891

受付終了