fbpx

SEMINAR/EVENT
セミナー・イベント


モビルス主催または共催のセミナー、イベント、その他、モビルスのメンバーが登壇するカンファレンス、シンポジウムなどを掲載します。

顧客体験向上と効率化を両立させるサポートDXの最新動向
(金融機関さま向けオンラインカンファレンス)

  • オンライン(申込者に別途URLを送付します)
  • 2021/06/22  14:00~15:40

日時

2021年 6月22日 (火) 14:00~15:40

申込締切

2021年 6月21日 (月) 12:00まで

対象者

金融業界にお勤めの実務ご担当の方

 

※金融機関に特化したカンファレンスのため、
 対象業種以外の業界の方はお断りさせて頂く場合がございます

受講方法について

※本カンファレンスは、株式会社セミナーインフォによって運営されており、
 参加方法などのご案内については、運営事務局よりご案内いたします。
 詳細は、申し込みページをご参照ください

 

※「Deliveru」というプラットフォームによる配信となっており、
 視聴条件などについては、申込みサイトの「受講の流れ」欄をご参照ください

定員

※基本的に定員はありませんが、申込み数が多数の場合、
先着順で早めに締め切らせていただく場合があります。

 

※本セミナーは事前申し込み制で参加費は無料です。
※お申込みは、恐れ入りますが1名様ずつのご登録をお願いします。
※1社複数名参加の場合も、必ず全員分お申込みください。
 複数端末での同時視聴ができません。

プログラム

<第1部>基調講演
『セキュリティ確保を前提にした
 金融におけるサポートDX(顧客体験・顧客接点)創出の勘所』

 

住信SBIネット銀行株式会社
ネオバンク事業部 兼企画部 松丸 剛 氏

 

お客さま中心主義を事業活動の原点に、NEOBANK®をブランド名に採用するとともに、「銀行をインストールする。世界をアップデートする。」をVision & Statementにセットし、お客さまの今の生き方をアップデートする新しい銀行を目指しています。
時間や場所に縛られず、指先ひとつでデジタルに、時間やお金を自由に使いこなす、この新しい銀行の在り方についてセキュリティを確保したうえでカスタマーサポートDX創出に取り組む当社の活動事例を要約してご紹介いたします。

 


<第2部>特別講演
『顧客サポートのDXを進化させる、最新テクノロジーの活かし方』

 

モビルス株式会社
代表取締役社長 石井 智宏

 

テクノロジーの進化が可能にしたサポートDX、顧客・企業双方の負担を減らすエフォートレス体験、応対効率と寄り添いのハイブリッド運用、コールリーズンやセキュリティを考慮したオペレーションなど、SupportTechの最前線について事例を交えながらご紹介していきます。

 


<第3部>パネルディスカッション
『セブン銀行、チューリッヒ生命に学ぶ、サポートDXの可能性と課題』

 

株式会社セブン銀行
お客さまサービス部 島田 康彦 氏

チューリッヒ生命保険株式会社
お客様サービス本部 柳谷 環 氏

 

金融業界におけるサポート領域のDXの取り組みについて、実際に取り組む上での課題はなにか?取り組むことで見込まれる効果は?セキュリティ面の配慮はどのようにしたか?など、サポートDXの推進にあたって出てくる疑問や課題について、パネルディスカッション形式で紐解いていきます。

主催

モビルス株式会社

株式会社セミナーインフォ

備考

※一部の企業様(同業他社など)のお申込みや、対象業種以外の方のお申込みは、
 主催企業の判断によりお断りさせていただくことがあります。予め、ご了承ください。

※外部サイト(申し込みWEBサイト)へ移動します

受付終了