最新記事
-
トピック投稿日:2018年12月27日 | 更新日:2025年02月26日
みらいの言語処理がもたらす夢と現実|栄藤 稔 氏(大阪大学 先導的学際研究機構 教授)
TOEIC900点超えのエキスパートの主観的評価で機械翻訳は4.5に 3年前に「2019年にはTOEIC800点相当の機械翻訳へ」という発言をしたところ、堀江貴文氏に次のようなコメントをいただきました。「Googleには太刀打ちできないだろう」勝てる、勝てないという話をよく言われるのですが、YouTubeをはじ...<
-
トピック投稿日:2020年01月06日 | 更新日:2025年02月26日
チャットボット活用におけるAIと人の融合とは ~ CHORDSHIP適用実践事例を交えて紹介 ~|倉知陽一 氏(富士通株式会社 エンゲージメントソリューション事業部)
簡単に自己紹介をさせていただきます。私はずっとソフトウェア畑で仕事をしてきました。オンラインデータベース分野でメーフレームからオープン系までです。ここ10年はクラウド、ビッグデータ、AIといった新しい技術を使ったソリューション事業の立ち上げに携わってきました。特に近年はAIチャットボットビジネスの立ち上げを行ってきま...<
-
トピック投稿日:2020年01月06日 | 更新日:2025年02月26日
スマホ時代のコミュニケーション変革を先導してきたLINEが描く ひとに優しいAI社会実装戦略|砂金信一郎 氏(LINE株式会社 AIカンパニーLINE BRAIN室 室長)
皆さんこんにちは、LINEの砂金です。今日はAIのトピックに関して、私からお話させていただきます。 LINEが目指しているAIはどんなものかとよく聞かれますが、我々は「ひとに優しいAI」をキャッチフレーズにしています。これから5G時代になっていくと、世の中がすごく大きく変わっていきます。 しかし、人間と...<
-
トピック投稿日:2020年01月06日 | 更新日:2025年02月26日
【ビジネスパネルディスカッション】対話AI・音声AIは、顧客とのコミュニケーションをどう変えていくか
砂金信一郎 氏 (LINE株式会社 AIカンパニー LINE BRAIN室 室長)張成煥 氏 (バイドゥ株式会社 代表取締役社長)中島寛子 氏 (株式会社サウンドハウンド 代表取締役)モデレーター:石井智宏 (モビルス株式会社 代表取締役社長) プレパネルプレゼンテーション パネルディスカッションの冒頭に...<
-
トピック投稿日:2020年01月06日 | 更新日:2025年02月26日
テクノロジートレンド:四半期の振り返りと、未来への観察|ジェリー・ヤン氏(Yahoo! 共同創業者 AME Cloud Ventures Founding Partner)
Communication Tech Conference 2019へのご招待ありがとうございます。 今回、講演を依頼されたとき、スピーチのテーマについて考えました。そこで、しばらく前に友人から「ジェリー、あなたは自分がこの世界で最も幸運な人間の一人だと知っていますか?」と問われたことを思い出しました。なぜ、私...<
-
トピック投稿日:2020年01月06日 | 更新日:2025年02月26日
ディープラーニングによるコミュニケーション技術の進化|松尾 豊 氏(東京大学大学院 工学系研究科・教授)
本日は、「ディープラーニングによるコミュニケーション技術の進化」ということで、お話させていただきます。 昨今、注目されるディープラーニングの技術が、今後どういう風な進展をしてくるのか非常に重要です。その先には、言葉の意味理解とコミュニケーションの大きな変化が起こると思っています。 これからどのような技術の...<