最新記事
-
ノンボイス投稿日:2020年12月14日 | 更新日:2025年06月02日
ビジュアルIVRとは?コールセンターに導入するメリットや活用事例・選び方、自動音声応答(IVR)との違いを紹介
顧客の利便性向上や業務効率化を目的に、電話だけでなくチャットボットや有人チャット、ボイスボットなど問い合わせチャネルの拡充を図るコールセンター(コンタクトセンター)が増えています。 一方で、「Webからの問い合わせ導線がわかりづらく、答えが見つからないので解決をあきらめる」「ようやく探し出した電話番号にかけても...
-
トピック投稿日:2024年09月30日 | 更新日:2025年05月30日
カスタマーサクセス(CS)とは?業務内容・KPIをわかりやすく解説
近年、多くの企業が「カスタマーサクセス」という考え方に注目しています。カスタマーサクセスは、単なる顧客サポートではなく、顧客が自社の製品やサービスを最大限に活用し、期待以上の成果を得るための包括的な戦略の一つと言えるでしょう。 特にコールセンター(コンタクトセンター)業界では、カスタマーサクセスの重要性が高まっ...
-
お役立ち資料投稿日:2024年11月25日 | 更新日:2025年05月27日
お客さま窓口の利用実態調査2024レポート
モビルスが運営する「CX-Branding Tech. Lab」が、全国の男女729人を対象に実施した、お客さま窓口の利用動向に関する調査結果をまとめたレポートの最新版です。 ご希望の方は、ダウンロードフォームにご入力の上、お申し込みください。 ダウンロードフォームへ進む 調査サマリ 3人...
-
ボイスボット(AI電話自動応答)投稿日:2025年04月28日 | 更新日:2025年05月25日
生成AIでここまで進化する!コールセンター(コンタクトセンター)におけるボイスボット活用の未来とは
生成AIの登場は、コールセンター(コンタクトセンター)へも大きな影響を与えています。2023年に起きた生成AIに対する「魔法の杖」のような期待は、実際の実証実験(POC)を経て現実的な活用段階へと移行中です。当記事では、コールセンターでも導入が進む「ボイスボット(AI電話自動応答システム)」に焦点を置き、生成AIによ...
-
お役立ち資料投稿日:2024年09月03日 | 更新日:2025年05月19日
問い合わせ導線設計「Visual IVR」製品資料
お客さまが自己解決しやすいように、電話、Webチャット、LINE、チャットボット、ボイスボット(電話自動応答)など、複数ある問い合わせチャネルを一覧で表示し、最適な窓口へ誘導できるシステム「Visual IVR(ビジュアルIVR)」の紹介資料です。 問い合わせ対応における課題をVisual IVでどのように解決するか...
-
ノンボイス投稿日:2023年05月26日 | 更新日:2025年05月08日
AI技術を活用したカスタマーサポートDXの事例
カスタマーサポートを行うコールセンターはお客さまと直接対話する重要な役割を担っていますが、お客さま応対の業務において、さまざまな課題が生じています。たとえば、「人員不足からくる応対品質のバラつき」、「電話が繋がりにくい状態での放棄呼」などが挙げられます。2023年3月時点では、かつてない人員不足によって求人倍率が上が...