Mobilus SupportTech Labが実施した「LINE公式アカウント」を友だち登録している全国の男女642人を対象に、利用動向に関する実態調査結果をまとめたレポートです。
ご希望の方は、ダウンロードフォームにご入力の上、お申し込みください。
主な調査トピックス
■2人に1人が、コロナ禍で、企業や自治体のLINE公式アカウントを新たに追加。
■3人に2人が、LINEチャットで質問や相談をしたい、または過去にしたことがある。
■5人に1人が、LINE上で、サービスの手続きや商品の申込みや購入などを経験。
■4人に3人が、 LINEチャットでの問い合わせへの
返信は、即時でなくてもよい。

調査概要
調査名:LINE公式アカウント利用に関する意識調査
調査方法: インターネット調査
調査期間:2020年10月23日~10月28日
調査対象:LINE公式アカウントを友だち登録している20歳~60歳以上の男女642名
※LINEが運営している公式アカウントは除いて回答した結果です。
※事前調査は、20歳~60歳以上の男女2060名ダウンロードフォームへ進む
目次
■普段使うSNSは?高齢者はLINEを使わない?
■企業や自治体の公式アカウントと友だち登録している割合は?
■友だち登録している公式アカウントの業種や数は?
・現在、友だちになっている「LINE公式アカウント」の数は? ・登録中の「LINE公式アカウント」の業種は?
■LINE公式アカウントと友だちになって、どんなことをしてる?
■問い合わせ窓口としてのLINE公式アカウントの利用。チャットの返信はどのくらい待てる?
・「LINE公式アカウント」上で、チャットで質問や相談ができたら利用したい?
・LINE上で至急でないチャットの問い合わせをした場合、 回答までどれくらい待てる?
■新型コロナの影響で、LINE公式アカウントの登録状況に変化は?
・新たに「LINE公式アカウント」の登録をした?
・新たに登録した業種は?
・登録した目的は?
■調査結果まとめ
レポート概要
・タイトル:消費者のLINE公式アカウント利用実態調査
・ページ数:全20ページ、PDF<1.3MB>
お申込みフォーム
ご希望の方は、以下のフォームをご入力の上、お申し込みください。