選択したキーワード:「自動化」 6件
-
ノンボイス投稿日:2025年08月22日 | 更新日:2025年08月29日
チャットボット導入後の課題と解決策、効果を出す運用方法と運用サポート
コールセンター(コンタクトセンター)をはじめとした顧客対応を行う窓口で、自動化による業務効率化や顧客体験(CX)の向上を目的にチャットボットを導入する企業が増えています。一方で、チャットボットを導入...
-
ノンボイス投稿日:2025年08月29日 | 更新日:2025年08月28日
チャットボットの「利用率」が低い理由・向上のための設計術とは?
企業のカスタマーサポートにおいて、チャットボットはユーザーの疑問を解決する重要な窓口です。しかし利用率の低いチャットボットは、期待する業務効率化やコスト削減につながらないだけでなく、かえって顧客満足...
-
CX投稿日:2025年07月16日 | 更新日:2025年07月17日
ユーザー座談会イベント「MOBILUS User Lab ー金融業界編」開催レポート
2025年6月20日(金)、モビルス株式会社は金融業界のユーザー企業さまをお招きし、浜松町ビルディングにてユーザー座談会イベント「MOBILUS User Lab ー金融業界編」を開催しました。 ...
-
ボイスボット(AI電話自動応答)投稿日:2025年04月28日 | 更新日:2025年05月25日
生成AIでここまで進化する!コールセンター(コンタクトセンター)におけるボイスボット活用の未来とは
生成AIの登場は、コールセンター(コンタクトセンター)へも大きな影響を与えています。2023年に起きた生成AIに対する「魔法の杖」のような期待は、実際の実証実験(POC)を経て現実的な活用段階へと移...
-
ノンボイス投稿日:2024年09月30日 | 更新日:2025年04月07日
チャットボットとFAQシステムの違いとは?共通点・向き不向きまで
問い合わせ対応の自動化や自己解決の促進のため、チャットボットやFAQシステムの導入を検討している方は多いのではないでしょうか。チャットボットとFAQシステムは、ユーザーの問題を解決するための回答を提...
-
お客さま事例投稿日:2024年05月20日 | 更新日:2024年12月17日
NECパーソナルコンピュータ株式会社|ボイスボット黎明期から導入、完了率8割超え、CX向上を実感
NECレノボ・ジャパングループのNECパーソナルコンピュータ株式会社は、2017年、当時プロトタイプの段階にあった「MOBI VOICE(モビボイス®)」を導入し、修理状況検索の音声自動応答サービス...