fbpx

ユーザー座談会イベント「MOBILUS User Lab ー金融業界編」開催レポート

投稿日:2025年7月16日 | 更新日:2025年7月17日

2025年6月20日(金)、モビルス株式会社は金融業界のユーザー企業さまをお招きし、浜松町ビルディングにてユーザー座談会イベント「MOBILUS User Lab ー金融業界編」を開催しました。

このユーザー座談会は、モビルス製品の活用事例の共有や意見交換会を通じて、お客さま同士の交流を深め、新たな発見やより良い活用方法を見つけていただくことを目的としたイベントです。イベントは、トークテーマについてのディスカッションと懇親会の二部構成で実施しました。

当日の様子をダイジェスト版でご紹介します。

▲開会の様子。執行役員 Strategic Account担当 遠藤 亮紘より開会の挨拶を行いました。

【ご参加ユーザーさま】

株式会社SBI証券
オリックス銀行株式会社
株式会社かんぽ生命保険
第一生命保険株式会社
チューリッヒ生命保険株式会社
株式会社ビューカード
みずほ証券株式会社、他 (50音順)

参加者でのディスカッション

トークテーマ
1.個人情報の保護と自動化の両立
2.高齢顧客によりそった自動対応の実現
3.生成AI活用の現状と期待すること

金融業界の、証券、銀行、生命保険、信販と複数の業態から八社のユーザー企業さまにご参加いただきました。
ディスカッションでは三つのグループに分かれ、それぞれのテーマについてユーザー企業さまの活用事例や課題などを討論しました。

「トークテーマ1.個人情報の保護と自動化の両立」では、応対自動化のセキュリティや範囲など、「トークテーマ2.高齢顧客によりそった自動対応の実現」では、シニア向けの窓口対応やWEB設計での工夫やDX、「トークテーマ3.生成AI活用の現状と期待すること」では、生成AI活用、社内の蓄積データの活用などについて話し合い、各ユーザーさまの現状や課題、展望など活発な意見交換を行いました。最後に、各グループでのディスカッション内容を共有し、理解を深めることができました。

懇親会

ディスカッション終了後は、同じ会場で懇親会を開催しました。お食事をしながらの懇親会で、モビルス社員と参加企業の方々の間で活発な交流がみられました。

参加企業さまの声

一部を紹介します。

・保険会社やその他の金融会社の方の活用事例が聞けて有意義な時間でした。
・貴社ツール・ソリューションに関連することではなく、あくまでも一般的なテーマで意見交換できたことが良かった。 
・様々な金融業界の方とのディスカッション、情報交換が出来た。共感する事も多かったが、ぜひ当社でも検討したいこともあったので、非常にためになった。
・初めてこのような会に参加させていただき、とても貴重な時間でした。他社様のお話からたくさん勉強させていただきましたので、これを業務に生かせられるようにしたいです!ありがとうございました。
・金融機関の方と情報交換ができたのでとても実感のある貴重な学びを得られました。
・金融業界に絞ったメンバーでの議論になったため、共通の悩みや現状の共有ができ、勉強になった。
・本日初めての参加でしたが、とても実りのある会でした。他社さんのお取組みや考え方などで参考になるものが多く、自社業務について改めて考えるきっかけになりました。

最後に

今回、モビルスでは初の試みとして、金融業界に特化したユーザー座談会イベントを開催しました。

金融業界ならではの課題への対処法や、他社さまのモビルス製品の活用方法、成功体験が共有されるなど、深いディスカッションができたのではないでしょうか。懇親会では、業種を超えた活発な交流が各所で見られ、参加者の皆さまにとって有意義なひとときをお過ごしいただけたかと思います。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!今回ご都合が合わずご参加いただけなかった方も、次回のご参加を心よりお待ちしております。

「すべてのビジネスに、一歩先行くCXを。」
モビルスは、このミッションのもと、テクノロジーを駆使した「本当に使える」サービスで、企業と顧客の新しいコミュニケーションを生み出していきます。

ぜひご期待ください。

お役立ち資料

CONTACT お問い合わせ

掲載コンテンツやモビルスのサービスについては
お気軽にお問い合わせください。
資料は無料でダウンロードしていただけます。

ページTOP