最新記事
-
CX投稿日:2024年09月27日 | 更新日:2025年01月09日
CX向上の3ステップ Step2:CX向上戦略のゴールを設計する
ステップ1に続き、CX向上を実現するための2つ目のステップをご紹介します。本コラムではCX向上を「Step1:現状のCXを知る」、「Step2:CX向上戦略のゴールを設計する」、「Step3:改善活動」と3つのステップに分類し(図1)、各ステップの目標とその対処方法について解説すると共に、そのステップに適切なカスタマ...<
-
CX投稿日:2024年08月29日 | 更新日:2025年01月09日
CX向上の3ステップ Step1:現状のCXを知る
現在、世の中の多くの製品・サービス市場は激化しており、製品の機能や品質、価格だけでは差別化が難しくなっています。差別化が困難な中、「買ってよかった」「便利で安心」といった心理的価値の高い顧客体験(CX)が、お客さまに選ばれる重要なポイントとなります。そのため、CXの向上は企業の差別化戦略において極めて重要です...<
-
CX投稿日:2024年11月29日 | 更新日:2024年12月27日
CX(カスタマーエクスペリエンス)とは?向上・改善方法と成功事例
顧客体験(CX)は、デジタル化の進展や競争環境の激化、消費者の価値観の変化、グローバル化と文化の多様性を背景に、企業の経営戦略として重要視されています。CXの向上は企業の発展において欠かせない取り組みです。当記事では、CXの基礎知識から、重要な理由や構成要素、CXを向上・改善する方法や成功事例、さらに実践時の課題と解...<
-
CX投稿日:2024年12月24日 | 更新日:2024年12月27日
年末年始に読みたい、コンタクトセンターにおける生成AI活用・CX向上のヒントとなる記事7選
もうすぐ2024年も終わりですね。年末年始のお休みに入る方も多いかと思います。 今回は、「CX-Branding Tech. Lab」の記事の中から、編集部が厳選した年末年始にぜひ読んでほしい、コンタクトセンターにおける生成AI活用・CX向上のヒントとなる記事7選を紹介します。 自動応答の精度向上やオペレ...<
-
CX投稿日:2024年12月27日 | 更新日:2024年12月27日
顧客ロイヤリティとは?高める方法とメリット、効果測定法まで
企業の経営戦略を考える上で重要視されているカスタマーエクスペリエンス(CX)と関連が深い、顧客ロイヤリティ。顧客ロイヤリティとは、顧客が特定のブランドや企業の製品やサービスに愛着や信頼を感じることを示すもので、リピート購入の増加やポジティブな口コミの促進により、コスト削減や売上向上につながる重要な指標です。 日...<
-
ボイスボット(AI電話自動応答)投稿日:2024年10月31日 | 更新日:2024年12月27日
コールセンターのIVRとは?仕組みから導入ポイント・メリットまで
コールセンター(コンタクトセンター)へ寄せられる不満の声として多いのが、「つながらない・待たされる」です。入電が集中した際に電話が取り切れないことや、窓口違いによる取り次ぎ対応といった課題を解決し、業務効率化や顧客満足度を向上する手段として、IVR(電話応答システム)の導入を検討している方は多いのではないでしょうか。当...<