最新記事
-
対談投稿日:2023年04月28日 | 更新日:2025年04月28日
【J.D. パワー ×モビルス対談<前編>】
『J.D. パワー 2022年カスタマーセンターサポート満足度調査SM<金融業界編>』調査結果の背景から考えるカスタマーサポートの「チャンス」【「金融機関のカスタマーセンターサポートにおける顧客満足度」の年代別および日米間の違い】をテーマに、各業界での様々な商品やサービスに関する顧客満足度調査を行っている株式会社J.D. パワー ジャパン 常務執行役員兼 Global Business Intelligence 部門長の梅澤 希一氏と、サポート...
-
市場調査投稿日:2023年03月28日 | 更新日:2025年03月03日
SupportTechカオスマップから見る、2023年の顧客サポート動向と技術トレンド
Mobilus SupportTech Labでは、「SupportTech」業界の現在地を見える化することを目的に、国内で展開する関連サービスを分類した「SupportTechカオスマップVer.3(2023.02)」 を発表しました。 本記事では、Mobilus SupportTech La...
-
トピック投稿日:2023年03月10日 | 更新日:2025年05月08日
『Smart&Fun!テクノロジーがつなぐビジネスの可能性』 宮内 謙 氏 ソフトバンク株式会社 代表取締役会長
モビルスでは、「テクノロジーはコミュニケーションをどう変えていくのか」をテーマに【Communication Tech Conference2022】を2022年12月8日(木)~9日(金)の2日間に分けて開催し、当日は合計約2000名を超える方にご視聴頂きました。 こちらのページでは、基調講演に登壇頂いた宮内謙氏...
-
トピック投稿日:2023年03月07日 | 更新日:2025年05月08日
『web3がもたらす社会改革』 伊藤 穰一 氏 株式会社デジタルガレージ 取締役 / 共同創業者 / チーフアーキテクト 千葉工業大学 変革センターセンター長
モビルスでは、「テクノロジーはコミュニケーションをどう変えていくのか」をテーマに【Communication Tech Conference2022】を2022年12月8日(木)~9日(金)の2日間に分けて開催し、当日は合計約2000名を超える方にご視聴頂きました。 こちらのページでは、基調講演に登壇頂いた伊藤穣一...
-
トピック投稿日:2023年02月28日 | 更新日:2023年02月28日
【J.D. パワー 2022年カスタマーセンターサポート満足度調査SM<金融業界編>】から考える、顧客を「待たせないこと」への対策
昨年2022年秋にCS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D. パワー ジャパンが『2022年カスタマーセンターサポート満足度調査SM<金融業界編>』という調査結果を発表し、それに関するプレスリリースを発表しました。 同プレスリリースによると、2022年の金融業界全体...
-
トピック投稿日:2023年02月22日 | 更新日:2023年02月22日
コンタクトセンターにおける音声認識や
感情分析の技術進化とコールでの活用のされ方顧客対応を行うオペレータ、電話やチャットで問い合わせを行う顧客。課題解決に向けてポジティブだったコミュニケーションを振り返り、ネガティブだったコミュニケーションを改善するために、またはそれ以外の応用も含めてAIを用いた「感情分析」技術を応用するケースが増えてきています。今回のブログでは「感情分析」や「音声認識」の技術...