選択したキーワード:「顧客満足度の向上」 101件
-
お客さま事例投稿日:2024年03月11日 | 更新日:2024年11月01日
i-PRO株式会社|チャット導入で電話相談受付窓口を終了し、デジタルシフトを推進。利用者の8割が高評価
監視カメラなどの画像センシング事業を手掛けるi-PRO株式会社は、コロナ禍の行動制限を機に、カスタマーコンタクトセンターのBCP(Business Continuity Planning、災害などの緊急事態における企業の事業継続計画)の見直しと強化を図り、その一環として、2020年10月に有人チャットの「MOBI A...<
-
ノンボイス投稿日:2024年02月29日 | 更新日:2025年02月26日
コールセンターの離職率はなぜ高い?7つの原因と対策6選
<2022年11月29日→2024年2月29日更新> コールセンター(コンタクトセンター)の運営における課題の1つが、慢性的な「人手不足」です。コロナ禍の「他産業からの人材流入」によって採用に追い風となった時期もありましたが、近年の人手不足は、再び深刻な状況となっています。 コールセンターの人手...<
-
トピック投稿日:2024年02月18日 | 更新日:2025年02月26日
生成AI時代到来!コンタクトセンター変革の現状と2024年の展望
2024年1月18日、モビルス株式会社は「コンタクトセンター変革の現状と2024年の展望」をテーマに、オンラインセミナーを開催しました。Marketing Division 執行役員 柏原が登壇し、コンタクトセンター業界に大きなインパクトをもたらした生成AIの動向を始め、調査データや事例をもとに、2023年の業界動向...<
-
ノンボイス投稿日:2024年01月30日 | 更新日:2025年03月03日
チャットサポートとは?種類・メリット・導入4ポイント徹底解説!
<2019年12月30日→2022年1月21日更新→2024年1月30日更新> 顧客との円滑なコミュニケーションを図るために企業が利用しているチャットサポート。この記事では、チャットサポートの種類や導入するメリット、導入前に確認するべきポイントを解説していきます。 <目次> チャットサポートとは...<
-
対談投稿日:2024年01月17日 | 更新日:2024年01月16日
【後編】カスタマーエンゲージメント(CE)に与える生成AIの影響とは――。世界的CE企業のベリントシステムズとモビルスが対談
「カスタマーエンゲージメントを、どう実現するのか」――。各社が追求するこのテーマに、生成AIの到来が新たな影響を及ぼしつつあるのかもしれません。 CX・CEの取り組みが世界最先端の米国に本社を置き、“カスタマーエンゲージメントカンパニー”として世界各地で企業と顧客の関係性構築を支援しているVerint Systems...<
-
対談投稿日:2024年01月17日 | 更新日:2024年01月29日
【前編】カスタマーエンゲージメント(CE)に与える生成AIの影響とは――。世界的CE企業のベリントシステムズとモビルスが対談
「カスタマーエンゲージメントを、どう実現するのか」――。各社が追求するこのテーマに、生成AIの到来が新たな影響を及ぼしつつあるのかもしれません。CX・CEの取り組みが世界最先端の米国に本社を置き、“カスタマーエンゲージメントカンパニー”として世界各地で企業と顧客の関係性構築を支援しているVerint Systems ...<
-
お客さま事例投稿日:2024年01月12日 | 更新日:2024年09月05日
【後編】みずほ証券株式会社|チャットとボイスボットの双方で高水準の顧客満足度を実現。今後はさらなる自動化やAIチャットの磨き込みを目指す
みずほ証券株式会社は、お客様とのタッチポイントの拡大やオペレーターの負担軽減など、CSとES両面の観点から、2021年12月にボイスボット「MOBI VOICE」を導入。翌年には有人チャット「MOBI AGENT」と、チャットボット「MOBI BOT」も導入し、お客様と従業員それぞれの利便性や満足度の向上につなげてい...<
-
お客さま事例投稿日:2024年01月12日 | 更新日:2024年09月05日
【前編】みずほ証券株式会社|チャットとボイスボットの双方で高水準の顧客満足度を実現。今後はさらなる自動化やAIチャットの磨き込みを目指す
みずほ証券株式会社は、お客様とのタッチポイントの拡大やオペレーターの負担軽減など、CSとES両面の観点から、2021年12月にボイスボット「MOBI VOICE」を導入。翌年には有人チャット「MOBI AGENT」と、チャットボット「MOBI BOT」も導入し、お客様と従業員それぞれの利便性や満足度の向上につなげてい...<
-
お客さま事例投稿日:2023年11月29日 | 更新日:2024年08月15日
セゾン自動車火災保険株式会社|契約者によるLINE友だち数増加と収益貢献を実現しながら、運用費も約4割削減
保険契約数が約130万件にものぼるセゾン自動車火災保険株式会社は、顧客体験の向上を目指してデジタルコミュニケーションを推し進めており、中でも、個々のお客様と密につながることができるLINEには、特に力を入れて施策を講じています。 2023年5月に通知メッセージの配信を開始し、友だち登録者数が急増。その大半を契約...<
-
ノンボイス投稿日:2023年11月22日 | 更新日:2024年08月07日
チャットボットを導入する活用のポイントをご紹介~オペレーターとの連携パターン~
<2022年7月20日⇒2023年11月28日更新> チャットボットとオペレーターを両方用意できる場合、その役割分担を考えるためには、顧客からの問い合わせがよくある質問(FAQ)でどれだけ回答できるかを見るのが一番簡単です。 顧客に共通する一般的なFAQは、チャットボットが最も得意とする質問で...<
-
お客さま事例投稿日:2023年11月02日 | 更新日:2024年08月15日
株式会社バッファロー|LINEの有人チャット問い合わせ比率50%へ。それを実現させた取り組みとは
数千に及ぶ製品を保有する株式会社バッファローは、入電数削減と顧客利便性向上のため、2017年より「LINE」のチャットサポートを開始し、オペレータによるチャットの問い合せ対応を行っています。 LINEの有人チャット問い合わせが50%に迫る株式会社バッファローの、お客さまサポートの現在地とこれまでの取り組み・これ...<
-
ノンボイス投稿日:2023年10月31日 | 更新日:2025年02月26日
深刻な人手不足・採用難にチャットサポートが果たす役割とは
コンタクトセンターなど顧客サポートを行う現場では、コロナ禍を経て、人手不足・採用難が再び深刻になり、在宅シフトの継続、自動化や自己解決促進へのIT投資に注目が集まっています。 在宅シフトや自動化を促進する上で鍵となるのが、自動化と有人対応を組み合わせたチャットサポート(ノンボイスシフト)です。 本記事では...<