選択したキーワード:「VOC」 6件
-
ノンボイス投稿日:2025年02月28日 | 更新日:2025年02月28日
カスタマーハラスメント(カスハラ)とは?具体例・企業への影響と5つの対策方法
コールセンター(コンタクトセンター)の業務において、カスタマーハラスメント(カスハラ)は年々深刻な問題になっています。2025年4月1日から、東京都が、顧客による著しい迷惑行為の防止を目的とした「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」を、全国で初めて施行予定となっており、非常に注目を集めています。 過度なクレ...<
-
寄稿投稿日:2024年07月19日 | 更新日:2024年07月19日
コンタクトセンターの森にMarketing Division 執行役員 柏原の寄稿が掲載されました
2024年7月19日公開の「コンタクトセンターの森」にMarketing Division 執行役員 柏原の寄稿【CX(顧客体験価値)向上を成功に導くアプローチ】を掲載いただきました。 前回の【なぜ今CX(顧客体験価値)向上に注目すべきなのか】ではCXの重要性、CXとは、今後のコンタクトセンターが果たすべき役割...<
-
寄稿投稿日:2024年05月17日 | 更新日:2024年05月20日
コンタクトセンターの森にMarketing Division 執行役員 柏原の寄稿が掲載されました
2024年5月17日公開の「コンタクトセンターの森」にMarketing Division 執行役員 柏原の寄稿【アメリカの生成AI活用事情】を掲載いただきました。 コラムでは、最も世界で利用人口が多いとされる英語を主な言語とするアメリカであればデータ量も豊富で、全般的にカスタマーサポート領域におけるエンドユー...<
-
寄稿投稿日:2024年03月15日 | 更新日:2024年03月15日
コンタクトセンターの森にMarketing Division 執行役員 柏原の寄稿が掲載されました
2024年3月15日公開の「コンタクトセンターの森」にMarketing Division 執行役員 柏原の寄稿【なぜ今CX(顧客体験価値)向上に注目すべきなのか】 を掲載いただきました。 コラムでは、企業経営のテーマとしてのもう一つのキーワード、CX(顧客体験価値)向上という言葉の重要性にも着目。もっとも企...<
-
トピック投稿日:2023年02月22日 | 更新日:2023年02月22日
コンタクトセンターにおける音声認識や
感情分析の技術進化とコールでの活用のされ方顧客対応を行うオペレータ、電話やチャットで問い合わせを行う顧客。課題解決に向けてポジティブだったコミュニケーションを振り返り、ネガティブだったコミュニケーションを改善するために、またはそれ以外の応用も含めてAIを用いた「感情分析」技術を応用するケースが増えてきています。今回のブログでは「感情分析」や「音声認識」の技術...<
-
トピック投稿日:2023年01月24日 | 更新日:2023年01月24日
顧客サポートにおけるVOC活用の可能性とは?
VOC (Voice Of Customer) とは文字どおり「顧客の声」という意味です。 VOCを具体的にすると、顧客からの自社の製品・サービス・顧客サポートなどに対する 「評価、苦情、改善要望、お問い合せ」など幅広い内容が含まれています。 さまざまなチャネルや方法で届けられるこれら「顧客の声」には、実は自社...<