最新記事
-
対談投稿日:2022年06月06日 | 更新日:2023年10月31日
CX(顧客接点)を会社経営の中心に置く? 【NTTマーケティングアクトProCX×モビルスが描くこれからのCXとは】 <前編>
「これからのコンタクトセンターにおけるCXの在り方とは?」をテーマに、コンタクトセンターをはじめとするさまざまな顧客接点で培ったノウハウと、最新技術を活用したデジタルソリューションで顧客体験(CX)をデザインする 株式会社NTTマーケティングアクトProCX CXソリューション部 西日本営業部長 新谷 宜彦 氏と、顧...
-
対談投稿日:2022年06月01日 | 更新日:2025年04月28日
【amptalk × モビルス対談】セールステック × サポートテックの未来像。SaaSスタートアップ2社による「効率的な」解決のためのコミュニケーションデザインの在り方とは?<後編>
『セールステック×サポートテックの未来像。Saasスタートアップ2社による「効率的な」解決のためのコミュニケーションデザインのあり方とは?』をテーマにした、amptalk株式会社 代表取締役社長 猪瀬 竜馬氏とモビルス株式会社 執行役員 セールス&マーケティングディビジョン長 柏原 学による対談の後編です。 前...
-
対談投稿日:2022年05月25日 | 更新日:2025年04月28日
【amptalk × モビルス対談】セールステック × サポートテックの未来像。SaaSスタートアップ2社による「効率的な」解決のためのコミュニケーションデザインの在り方とは?<前編>
コロナ禍において様々な業務の急速なオンラインシフトが進み、それに比例するかたちで様々な事業領域でSaaSサービスを導入する企業が増えています。 今回は私たちの日常にあふれている「ボイス」や「会話」を軸に、成長を遂げているSaaS業界のスタートアップ2社が、それぞれの会社が展開するサービスの現状と、今後目指す社会...
-
トピック投稿日:2022年05月13日 | 更新日:2022年09月29日
全世代のSNS利用動向調査にみる、LINE公式アカウントに対する意識と利用状況
近年、コンタクトセンターでは、チャット、チャットボット、ボイスボットなど、電話以外のデジタルチャネルの導入が進んでいます。しかし、チャネルごとに分断されていたり、適切な導線設計がされていなかったりと、上手く活用できていないケースも多くあります。 最適な問い合わせ窓口の設計のため、チャネルの活用・導線設計を考える...
-
市場調査投稿日:2022年04月27日 | 更新日:2025年03月03日
【消費者のLINE公式アカウント利用実態調査2022】 約4人に1人が予約などの手続きで利用経験あり。3人に1人が情報収集を目的に 登録する一方、情報配信頻度と質が不満でブロックした人は半数以上。
過去の調査レポートはこちら 消費者のLINE公式アカウント利用実態調査2020 LINE公式アカウントの利用に関するアンケート Mobilus SupportTech Labでは、消費者のLINE公式アカウントの利用実態について、オンラインアンケート調査を実施、20歳~60歳以上の男女661...
-
市場調査投稿日:2022年02月28日 | 更新日:2025年02月04日
【お客さま窓口の利用実態調査2022】 チャットで問い合わせ経験がある人は7割以上と、4年間で約2倍に増加。消費者の約6割が、窓口対応に満足して購買・利用継続を決めた経験あり。
過去の調査レポートはこちら お客さま窓口の利用実態調査レポート2023 お客さま窓口の利用実態調査レポート2021 お客さま窓口の利用に関するアンケート Mobilus SupportTech Labでは、消費者のお客さま窓口の利用実態について、オンラインアンケート調査を実施、20歳~60歳以...