選択したキーワード:「MOBI BOT」 15件
-
お客さま事例投稿日:2024年05月09日 | 更新日:2024年11月01日
SBIいきいき少額短期保険株式会社|LINEでの保険金請求の導入後、2年で利用率50%を突破
SBIいきいき少額短期保険株式会社は、SBIホールディングス株式会社のグループ会社です。通院・治療頻度が高くなることがあるペット医療において、「SBIいきいき少短のペット保険」では、従来の都度郵送で行う保険金請求にかかる手間の軽減、効率化の要望がお客さまより多く寄せられていました。そこで、「MOBI BOT」、「MO...<
-
お客さま事例投稿日:2024年04月19日 | 更新日:2024年12月17日
株式会社ベガコーポレーション|チャットボットのシナリオ改善と受注後の問い合わせフォームへの誘導で最終到達率70%を記録
株式会社ベガコーポレーションは、家具・インテリアブランド「LOWYA」の運営や、越境ECプラットフォーム「DOKODEMO(ドコデモ)」の運営を行う会社です。LOWYAでは、自社で企画から製造、販売までを一貫して手掛けています。2023年4月の初の実店舗開業を皮切りに、2023年12月にはLOWYAなんばパークス店、...<
-
お客さま事例投稿日:2023年11月29日 | 更新日:2024年08月15日
セゾン自動車火災保険株式会社|契約者によるLINE友だち数増加と収益貢献を実現しながら、運用費も約4割削減
保険契約数が約130万件にものぼるセゾン自動車火災保険株式会社は、顧客体験の向上を目指してデジタルコミュニケーションを推し進めており、中でも、個々のお客様と密につながることができるLINEには、特に力を入れて施策を講じています。 2023年5月に通知メッセージの配信を開始し、友だち登録者数が急増。その大半を契約...<
-
お客さま事例投稿日:2023年11月02日 | 更新日:2024年08月15日
株式会社バッファロー|LINEの有人チャット問い合わせ比率50%へ。それを実現させた取り組みとは
数千に及ぶ製品を保有する株式会社バッファローは、入電数削減と顧客利便性向上のため、2017年より「LINE」のチャットサポートを開始し、オペレータによるチャットの問い合せ対応を行っています。 LINEの有人チャット問い合わせが50%に迫る株式会社バッファローの、お客さまサポートの現在地とこれまでの取り組み・これ...<
-
ノンボイス投稿日:2023年09月24日 | 更新日:2024年08月15日
LINEで保険請求が完結し、チャットで相談できる、高い付加価値を生むペット保険シェアNo.1のアニコム損保が目指すこと
顧客対応業務において、自動化や業務効率化を課題とする企業も多いのではないでしょうか。企業目線での効率化ではユーザーが離れてしまうこともあり得ます。企業とユーザー双方にとって労力が大きい部分を改善し、ユーザーに寄り添ったサポート体制で利便性と効率化の両立を目指すことが大切です。 本記事では、LINEを切り口に、先...<
-
ノンボイス投稿日:2023年07月26日 | 更新日:2024年08月15日
問い合わせが増える中で有人対応を削減できた、家具・インテリアブランド「LOWYA」での自動応答の活かし方とは
家具・インテリアブランド「LOWYA」を展開する株式会社ベガコーポレーションの稲垣氏にお話を伺い、問い合わせ対応を効率化しながら、顧客満足度を高めていくデジタルファーストな取り組みについて紹介します。 導入製品 <目次> 応答率確保へ、増員ではなく根本的解決を模索チャットボットで問い...<
-
お客さま事例投稿日:2023年01月27日 | 更新日:2025年03月04日
SBIいきいき少額短期保険の「SBIいきいき少短のペット保険」|後続事務体制まで考慮したDX化でペット保険のLINEによる保険金請求を開始。請求~支払いまでの所要日数大幅削減を実現し、さらなるお客さまの利便性・運営効率向上を目指す。<後編>
SBIいきいき少額短期保険株式会社は、SBIホールディングス株式会社のグループ会社です。「シンプルでわかりやすく」「保険料は手ごろに」という、お客さまの要望に応える保険商品を開発・提供しています。死亡保険、医療保険はシニア層を中心に、ペット保険は犬・猫の高齢化や病気・ケガが気になる飼い主さまに、幅広く支持されています...<
-
お客さま事例投稿日:2023年01月27日 | 更新日:2024年08月15日
SBIいきいき少額短期保険の「SBIいきいき少短のペット保険」|後続事務体制まで考慮したDX化でペット保険のLINEによる保険金請求を開始。請求~支払いまでの所要日数大幅削減を実現し、さらなるお客さまの利便性・運営効率向上を目指す。<前編>
SBIいきいき少額短期保険株式会社は、SBIホールディングス株式会社のグループ会社です。「シンプルでわかりやすく」「保険料は手ごろに」という、お客さまの要望に応える保険商品を開発・提供しています。死亡保険、医療保険はシニア層を中心に、ペット保険は犬・猫の高齢化や病気・ケガが気になる飼い主さまに、幅広く支持されています...<
-
お客さま事例投稿日:2022年12月08日 | 更新日:2024年08月15日
住信SBIネット銀行|KPIの詳細な取得や運営指標のリアルタイムモニタリングによりスピーディな業務改善や適正なリソース配分を可能にし、さらなるお客さま利便性向上とセンター運営効率化を目指す。<後編>
住信SBIネット銀行は、お客さま中心主義のもと最先端のテクノロジーを活用することで金融サービスを変革し、社会をより快適で便利なものに変えていくことを目指し、ソリューション提供を行っています。 今回は2022年6月から導入した 『MOBI AGENT』『MOBI BOT』のインタビュ<後編>として、現状の課題、導...<
-
お客さま事例投稿日:2022年12月08日 | 更新日:2024年08月15日
住信SBIネット銀行|KPIの詳細な取得や運営指標のリアルタイムモニタリングによりスピーディな業務改善や適正なリソース配分を可能にし、さらなるお客さま利便性向上とセンター運営効率化を目指す。<前編>
住信SBIネット銀行は、お客さま中心主義のもと最先端のテクノロジーを活用することで金融サービスを変革し、社会をより快適で便利なものに変えていくことを目指し、ソリューション提供を行っています。 現在、お客さまからの問い合わせに対し電話・メール(『お問合せフォーム』)・チャット・WebサイトでのFAQで対応していま...<
-
お客さま事例投稿日:2022年09月14日 | 更新日:2024年08月15日
キヤノンマーケティングジャパン|「攻めのコンタクトセンター」を目指し、グループ全体での顧客利便性向上・運営効率改善に着手開始。
キヤノンマーケティングジャパングループは、世界中で幅広い事業を展開しているキヤノングループの一員として、日本国内のマーケティングやソリューションを提供しています。製品群やグループ会社は多岐にわたりますが、グループでのコンタクトセンター最適化を図るため、その第一歩として今回有人チャットを導入しました。 導入の背景...<
-
お客さま事例投稿日:2022年03月23日 | 更新日:2024年08月15日
オンライントラベル|有人とボットのチャット導入で入電数30%削減。呼量急増時も平均80%以上の応答率維持を実現。
会社名オンライントラベル株式会社(https://ontra.jp/)業種(事業内容)旅行ポータル事業、WEBソリューション事業導入製品MOBI AGENT、MOBI BOT(2020年3月~) ※インタビューは2022年2月15日実施チャネル高速バスの予約ポータルサイト「高速バスドットコム」 https://www...<
- 1
- 2