選択したキーワード:「ボイスボット」 23件
-
ボイスボット(AI電話自動応答)投稿日:2024年07月31日 | 更新日:2025年03月03日
ボイスボットとは?活用事例、導入時比較ポイントから設計運用術まで
<2021年10月23日→2022年1月28日⇒2024年7月31日更新> コールセンター(コンタクトセンター)では、呼量削減や顧客満足度向上、業務効率化を図るため、チャットボットやFAQシステムなど自動化ツールの導入や、有人チャット対応など、デジタルシフトが必要とされています。 自動化ツール...<
-
ボイスボット(AI電話自動応答)投稿日:2024年07月30日 | 更新日:2024年11月20日
コールセンターでのAI導入事例4選!自動応答や音声認識の活用で効率化やCX向上へ
コールセンター(コンタクトセンター)へのAI(人工知能)導入は、自動応答による業務効率化、問い合わせ件数の削減、業務の平準化、オペレーターの負荷軽減などさまざまなメリットがあり、人手不足や高い離職率といったコールセンター業界が抱える慢性的な課題解決に期待されています。 一方で、やみくもにAIを導入しただけでは...<
-
ボイスボット(AI電話自動応答)投稿日:2024年07月03日 | 更新日:2024年11月01日
SBI生命保険株式会社|書類請求手続きをボイスボットとRPAで完全自動化、約300時間を削減、苦情もゼロに
SBI生命保険株式会社(以下「SBI生命」)は、2021年10月よりAI電話自動応答システム(ボイスボット)「MOBI VOICE(モビボイス®)」を導入し、RPAと連携することで、生命保険料控除証明書の再発行手続きにおいて、受付から処理完了まで完全自動化を実現しています。 運用開始から2年半が経ち、運用面や...<
-
お客さま事例投稿日:2024年05月20日 | 更新日:2024年12月17日
NECパーソナルコンピュータ株式会社|ボイスボット黎明期から導入、完了率8割超え、CX向上を実感
NECレノボ・ジャパングループのNECパーソナルコンピュータ株式会社は、2017年、当時プロトタイプの段階にあった「MOBI VOICE(モビボイス®)」を導入し、修理状況検索の音声自動応答サービスを開始しました。現在は、「LAVIE」などの個人向けパソコンに関する問い合わせを受けるコールセンターの電話応対のうち、「...<
-
お客さま事例投稿日:2024年03月25日 | 更新日:2024年11月01日
株式会社横浜銀行|電話からボイスボットへ。自動化によるデジタルチャネルの促進で放棄呼ゼロを実現
株式会社横浜銀行は、事務サービス部融資業務センターにて、2023年2月からAI電話自動応答(ボイスボット)「MOBI VOICE」を導入しました。その実績から新たに事務サービス部カード業務センターでもクレジットカード犯罪防止を目的とした、お客さまからの問い合わせ一次受付にて運用を開始されています。 横浜銀行から...<
-
お客さま事例投稿日:2024年03月21日 | 更新日:2024年11月01日
WOWOWコミュニケーションズ|ボイスボットで業務効率化と顧客の満足度向上へ
衛星放送局WOWOWのコンタクトセンターを担う株式会社WOWOWコミュニケーションズは、2023年1月からAI電話自動応答(ボイスボット)「MOBI VOICE」を導入し、番組リクエスト受付に活用しています。導入の背景、活用方法や効果、今後の展望などについて、WOWOW事業部 コンタクトセンター課 札幌 オペレーショ...<
-
対談投稿日:2024年01月30日 | 更新日:2024年04月17日
最高のCXを目指して、企業は進化を続ける姿勢を。グローバルクラウドリーダー・ジェネシスとモビルスのトップ対談【後編】
生成AIの登場により、コンタクトセンターの“おもてなし”やオペレーター業務、さらにはその先にいるお客様のCXは、どう進化していくのでしょうか。今回、クラウド型CX/コンタクトセンター・ソリューションをグローバル展開するジェネシスの日本法人、ジェネシスクラウドサービス株式会社 代表取締役社長 ポール・伊藤・リッチー氏と...<
-
対談投稿日:2024年01月30日 | 更新日:2024年04月17日
台頭する生成AI、CX向上にどう取り組む?グローバルクラウドリーダー・ジェネシスとモビルスのトップ対談【前編】
生成AIの登場により、コンタクトセンターの“おもてなし”やオペレーター業務、さらにはその先にいるお客様のCXは、どう進化していくのでしょうか。今回、クラウド型CX/コンタクトセンター・ソリューションをグローバル展開するジェネシスの日本法人、ジェネシスクラウドサービス株式会社 代表取締役社長 ポール・伊藤・リッチー氏と...<
-
お客さま事例投稿日:2024年01月12日 | 更新日:2024年09月05日
【後編】みずほ証券株式会社|チャットとボイスボットの双方で高水準の顧客満足度を実現。今後はさらなる自動化やAIチャットの磨き込みを目指す
みずほ証券株式会社は、お客様とのタッチポイントの拡大やオペレーターの負担軽減など、CSとES両面の観点から、2021年12月にボイスボット「MOBI VOICE」を導入。翌年には有人チャット「MOBI AGENT」と、チャットボット「MOBI BOT」も導入し、お客様と従業員それぞれの利便性や満足度の向上につなげてい...<
-
お客さま事例投稿日:2024年01月12日 | 更新日:2024年09月05日
【前編】みずほ証券株式会社|チャットとボイスボットの双方で高水準の顧客満足度を実現。今後はさらなる自動化やAIチャットの磨き込みを目指す
みずほ証券株式会社は、お客様とのタッチポイントの拡大やオペレーターの負担軽減など、CSとES両面の観点から、2021年12月にボイスボット「MOBI VOICE」を導入。翌年には有人チャット「MOBI AGENT」と、チャットボット「MOBI BOT」も導入し、お客様と従業員それぞれの利便性や満足度の向上につなげてい...<
-
ノンボイス投稿日:2023年12月21日 | 更新日:2025年02月26日
年末年始に読みたい、次世代顧客サポートの在り方のヒントになる記事10選
もうすぐ2023年も終わりですね。年末年始のお休みに入る方も多いかと思います。 今回は、「Mobilus SupportTech Lab」の記事の中から、編集部が厳選した年末年始にぜひ読んでほしい、次世代顧客サポートの在り方のヒントとなる記事10選を紹介します。 今年注目を集めた「ChatGPT」などの「...<
-
お客さま事例投稿日:2023年12月20日 | 更新日:2024年08月15日
株式会社SBI証券|AI電話自動応答で書類請求を自動化、48%の費用削減と完了率約70%を実現
国内のネット証券最大手である株式会社SBI証券は、”ゼロ革命”と題した国内株式の売買手数料無料化などにより顧客が急増し大幅に増加した問い合わせに対し、電話が繋がりにくい状況を改善し、カスタマーサービスを向上すべくさまざまな施策を行っています。 書類請求など高度な知識を必要としない問い合わせも多い中、WEB請求や...<
- 1
- 2